このページの本文へ

池田小

文字サイズ標準拡大 大田市小中学校教育サイトへ

池田小

池田小
MENU
CLOSE
  • 大田市小中学校教育サイトへ
  • TOP
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 活動紹介
  • PTA・地域
現在の位置:池田小学校 / トピックス

トピックス

  • お知らせに保健だより夏休み号を追加しました
  • 1学期終業式がありました いよいよ明日から夏休みに入ります。1学期、みんなよくがんばりました。
  • お知らせに保護者宛て文書を追加しました お知らせの保護者宛ての中に「今後のコロナ対応について」「8月の奉仕作業について」を追加しました。
  • 第1回池田っ子会議 本日、全校朝の会(バースディスピーチ他)の後、第1回池田っ子会議を開催しました。これは、本校の取組である『当たり前の10ヵ条』と学校生活について振り返ることをねらいとして開催されたものです。
  • 表現する力3(今福座さんに来ていただきました) 昨日、『学校にアーティストがやってくる!』事業が実施されました。日本の芸能を楽しもう!と題し、和太鼓ワークショップがありました。
    これも表現力を身につける大切な学習でした。
  • 表現する力2(田植え囃子教室) 先日もお伝えしたように、我が池田の誇り”田植え囃子”教室へおじゃまさせていただきました。子どもたちの”すてきな姿”に感動しました。
  • 表現する力(高学年2部合唱を発表) これからの時代に求められている力”表現する力”のお話しです
  • 涼を求めて・・・ 夏休みのプール開放にあたって・・・ちょっと工夫しました。
  • すてきなスクールカウンセラーだより 昨日、スクールカウンセラーさんが子ども向けにたよりを作成されました。すてきな内容なので紹介します。
    「手書き」なので新鮮さを感じたのは私だけかもしれません。お知らせの中にコーナーを作成しました。
  • 着衣泳をしました 昨日、午後より着衣泳を行いました。自分の命は自分で守る学習活動でとても大切な学習です。毎年やるべき行事の一つだと思います。
  • さひめ7月号を掲載しました HPのお知らせ内にさひめ7月号を掲載しました
  • お知らせに2学期行事予定を掲載しました
  • 田植え囃子交流会がありました 7月9日(金)午後より 池の原自治会館にて、田植え囃子交流会がありました。保存会の皆様のご協力により大変充実した交流会になりました。
  • すてきな音色に誘われて 校庭の横を歩いていたらすてきな音色に誘われて、教伝へいきました。
  • わくわく図書館だより7月号を掲載しました お知らせの図書館だよりに7月号をお知らせに掲載しました。全校朝礼でも読書のお話を継続しています。「本を読もう もっと読もう もっともっと読もう」
  • ワクチン接種に関わるいじめ等の防止について(お知らせ) 島根県よりお知らせがありました。お知らせの中の保護者宛て文章の中にパンフレットを掲載します。
  • 大雨に伴う一斉臨時休業について(お知らせ)(030707)
  • ”池田北遺跡”見学にいきました 最近、遺跡が発見されたと聞き、石見銀山課の方に連絡を取り、子どもたちと遺跡見学に出かけました。
  • 心に残る文化財子ども塾がありました 毎年、人気の高い”心に残る文化財子ども塾”を本校が希望して当選し、行ってもらいました。島根県埋蔵文化財調査センターより、1名来校して池田周辺の遺跡そして土器作りを56年生がしました。
  • 大田市学校保健会にて表彰されました
最初 前 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 次 最後
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 活動紹介
  • PTA・地域
  • 大田市小中学校教育サイト
  • 今月の給食








このページのトップへ
池田小学校

〒694-0223
島根県大田市三瓶町池田2242
TEL:0854-83-2642
FAX:0854-83-2414

証明書申請についてサイトについて
Copyright (C)大田市教育委員会