まきづくり
6月20日に井田まちづくりセンターで世代間交流学習を行い、2年生は「まきづくり」に挑戦しました。井田やすらぎ会の方の説明を聞き「どうして耳たぶくらいの硬さまでこねるのですか。」「どうして長い時間蒸すんですか。」などと質問していました。あんこをはみ出さないように包むことが難しいのですが、地域の方から優しく声をかけてもらい、見よう見まねで団子を丸め、繰り返す中で上手に包めるようになりました。
地域へ出かけ、地域の方とふれあい、季節を感じて帰ることができました。
6月20日に井田まちづくりセンターで世代間交流学習を行い、2年生は「まきづくり」に挑戦しました。井田やすらぎ会の方の説明を聞き「どうして耳たぶくらいの硬さまでこねるのですか。」「どうして長い時間蒸すんですか。」などと質問していました。あんこをはみ出さないように包むことが難しいのですが、地域の方から優しく声をかけてもらい、見よう見まねで団子を丸め、繰り返す中で上手に包めるようになりました。
地域へ出かけ、地域の方とふれあい、季節を感じて帰ることができました。