子どもたちの様子をお届けします。

 

☆全校体育

 本校は基本的に全校で体育の授業を行います。(た

 まに時間割の関係で全校ではないときもあります。)

 第1回目はとてもよく晴れた日で、校庭で行われま

 した。うんていもタイヤ飛びも身軽✨

 全校で行う体育はいつもとても楽しそうで、みんな

 の楽しみな授業のひとつになっています。今年も

 楽しく学び合う体育にしていきましょうね。

 1

 1

 なんだか青春感あふれる写真ですよね☺バックの桜

 もあわさって、とっても素敵な1枚でした。

 1

 

☆学校探検

 1・2年生が校内を探検していました。2年生が1年生

 をアテンダントして、職員室の入り方や下駄箱の

 使い方などをレクチャーしていました。

 昨年度の1年間でぐんと成長した2年生、頼りになり

 ます✊

 1

 1

 1年生は、さっそく教えてもらった職員室の入り方

 を実践!とても上手に入ることができました♪保育

 園とはちがうルールがたくさんある小学校ですが、

 少しずつ慣れていってくれることを願っています。

 1

 

☆図書館オリエンテーション

 図書館司書の先生から、図書館の使い方や資料の探

 し方をお話していただきました。

 たくさんの本があり、楽しい図書館。授業中だけで

 なく休み時間にも行って、たくさんの本と出会って

 ほしいです。

 1

 1

 1

 

☆身体測定・保健指導

 各学級、学期初めの身体測定を行いました。

 様子をお見せすることはできませんが、みんなしっ

 かり成長していました✨伸び盛りっていいなあ。

 測定のあとは、養護教諭から保健室に来る前の約束

 や保健室の使い方について話がありました。

 本校は、下学年がけがをすると上学年が傷口を洗っ

 て保健室に連れてきてくれるとても素敵な文化があ

 ります。今年もしっかり継承してくれるといいなと

 思っています。

 1

 

☆給食

 基本的に全校でランチルームにて準備・喫食する

 のが志学の給食スタイル。

 1年生も大きなお盆に重たい給食を載せて一生懸命

 お仕事を全うしています。

 1

 小学校ブースの隣には中学校ブースも。ランチルー

 ムは小・中が集うとてもよい空間です。給食終わり

 に中学生にかまってもらってうれしそうにしている

 小学生もたくさんいます(^^♪ 異校種のつながり

 が身近にあるのは志学のよさだなと日々実感してい

 ます。

 1

 

☆畑作業

 生活科の勉強で、1・2年生が裏の畑に出ていました。

 校務技能員から耕し方などを教わりながら、楽しく

 学習していました。

 今年はじゃがいもを植えたんだとか。おさるさんや

 いのししさんに負けず、大きくなってくれることを

 祈るばかり…!一生懸命お世話していきましょう!

 1

 1

 

☆全国学力・学習状況調査

 6年生が全国学力・学習状況調査にチャレンジ!

 今年から国語・算数に加えて理科も仲間入りしまし

 た。

 朝から心なしか強張った顔で登校してきた6年生…。

 緊張しているようでしたが、各教科時間いっぱい見

 なおしや解きなおしをし、懸命に取り組んでいまし

 た。

 3教科終了後に会った6年生はみな疲労困憊の様子で

 した。結果が楽しみですね…!

 1

 1

 1