1年生を迎える会を行いました。

 1年生の入学を楽しみにしていた在校生たち。

 6年生が中心となって、さまざまな企画を計画・準備

 してくれました。

 1

 

 入場は6年生と手をつないで花道を通りました♪

 1年生も6年生もはにかんでいるのが初々しくてかわ

 いいですね。

 1

 

 1年生へのインタビューでは、楽しみにしている勉 

 強や楽しみにしていることを聞きました。たくさん

 のお兄さんお姉さん、先生たちが見守るなかで、緊 

 張した素振りを見せず、はきはきとした声で体育や

 給食を楽しみにしていると教えてくれました✨

 1

 

 インタビューの後はなかよし班での活動です。いわ

 ゆる縦割り班で、給食当番や宿泊体験学習はこの班

 で活動することになります。

 自己紹介をして…

 1

 6年生があらかじめ考えてきてくれた班名候補の中

 から名前を吟味し…

 1

 相談して決めた班名とそれぞれの似顔絵を模造紙に

 描いて貼り…

 1

 無事になかよし班が出発となりました。

 1班は「ドラゴンスマイル」!みんなで協力して竜

 のように上り調子で成長し、笑顔で活動していきた

 いという思いが込められています。

 1

 2班は「レインボーバード」!虹のようにみんなが

 輝き、鳥のように羽ばたいていきたいという思いで

 この名前にしたそうです。

 1

 3班は「サンドイッチ in 5」!サンドイッチの具

 材のように一人ひとりが個性を生かしつつ協力して

 いい班にしたいという思いからこの名前をチョイス

 したようです。

 1

 それぞれいい名前がつきました。協力してよい活動

 をしていきましょうね。

 

 続いてゲーム。貨物列車をしました。

 負けてしまって頭を抱える人も!みんな全力で楽し

 んでいました。

 そんななか、子どもに勝ってにやけていたり大きく

 拳を突き上げたりしている大人たちが気になったの

 はHP担当者だけではないはず…。

 1

 1

 そうです。志学小の職員たちは、素直でがんばり屋

 さんな子どもたちに負けず劣らず熱いハートを持っ

 て何事にも全力で取り組みます。例えそれが子ども

 たちとのゲームであっても…(・・;)

 そんなこんなで、大きなひとつの列車が出来上がり

 ました。子どもも大人も笑顔で心をひとつにできた

 とても有意義な企画となりました♪

 1

 

 大盛り上がりのゲームの後はプレゼント渡し。6年生

 がじゃんけんサイコロを作ってくれていました。グー

 チョキ、パーの書いてあるサイコロを箱の中で振り、

 出た目で勝負するというものです。

 1

 お試しで1~4年生でやってみたところ、なんと1年

 生の一人勝ち!さすがのスーパールーキーです✊

 1年生の一人勝ちにびっくり喜んだみんなをお見せ

 したかったのですが、ぼやけた写真しかありません

 でした。雰囲気だけでも伝わるとよいのですが。

 1

 お家や学校で家族や友だちと楽しんでくださいね。

 1

 

 最後にさんぽの歌を全校で歌って会を閉じました。

 1

 

 令和7年度の志学小が改めてスタートしました!

 とても気持ちの良いスタートになったのは、昨年度

 末から計画・準備を進めてくれた6年生のおかげで

 す。ありがとう✨

 全校16名で、学び・助け合い・やりぬく志学の子を

 目指して1年間がんばっていきましょう!

 1