囲碁教室(4年生~6年生)をしました
10月25日
囲碁教室を行いました。
今回も、日本棋院から桑本晋平先生(7段)と山本賢太郎先生(6段)、そして「大田市の囲碁を盛んにする会」からボランティアの皆様にお越しいただき、4年生以上の児童に指導していただきました。
各学年とも経験者と初心者に分かれ、1時間(45分)指導していただきました。プリントの問題を準備していただいたり、実際に対戦をしていただいたりして楽しみながら力を伸ばしていただいています。お二人の先生とも、小学生に指導しているのは現在のところ仁摩小だけとのことです。
小学生の時から囲碁の打ち方を日本棋院のプロ棋士から学ぶことができるのは、またとない機会で、大変恵まれていると思います。本当にありがたいことです。
↓↓指導が始まる前の休憩時間に、自分たちで対局をして楽しんでいる6年生
↓↓ プリントの問題に挑戦している6年生
↓↓ 先生と対局している4年生
↓↓ 指導を受けながら対局している5年生