9月5日を皮切りに、10月4日、10月25日、11月15日の4回、4年生以上が囲碁の学習をします。

仁摩小学校の校区である馬路地区は、本因坊道策名人を輩出した地で有名です。

この学習は、囲碁に親しみ、囲碁の楽しさを味わったり、プロの棋士の方との交流を通して、生き方を学ぶことを目的として実施しています。

指導講師として、日本棋院から桑本晋平先生(7段)、山本賢太郎先生(5段)をお招きします。また、市内の囲碁を盛んにする会からボランティアで指導の補助に来ていただきます。

今回は、今年度第1回の学習でしたが、仁摩っ子は真剣かつ楽しんで授業を受けました。

囲碁1 囲碁2 囲碁3