仁摩小学校は、今日(8月28日)から2学期が始まりました。

昨日までの、静かな学校とは打って変わって、活気と笑顔あふれる学校となりました。

始業式では、校長から

・2学期が始まる前に、ご家族や地域の皆さん、4年生以上のみんなで校舎内や学校の周りをきれいにしていただいたおかげで、気持ちよく2学期を迎えられることに感謝しましょう。

・「アトム」の「あ」 → 明るいあいさつ ありがとう を大切にしよう。

・「アトム」の「と」 → 友だちを大事にしよう。 いじわる いじめはしてはいけません。

・「アトム」の「む」 → 難しい問題にも挑戦しよう ムリと言わず、挑戦しよう。

これらのことを話しました。(アトムについては、年間を通して子ども達に語っています)

式の間の態度はもちろん、体育館に集合する時から教室に帰るまで、静かな節度ある態度で感心しました。

始業式


式や全校朝礼などの後は、いつも6年生が後片付けを手伝ってくれます。

みんなのために、こうした動きができることはとても大切なことで、立派なことだと考えています。