遺跡発掘現場の見学にいきました
4月30日
30日(火)、6年生が川合神社周辺の遺跡発掘現場の見学に行きました。
この遺跡は、飛鳥時代の7世紀後半から奈良時代の8世紀後半におよぶ大規模な集落跡だそうです。
発掘現場の見学だけでなく、発掘作業もさせていただきました。
あいにくの小雨模様でしたが、かえって土器のかけらなど見つけやすかったようです。子どもたちも、たくさん発見することができました。
県内で古代の大規模な集落跡は、三瓶山の西側や県西部での発見は初めてで、「島根の歴史を知る上で貴重な遺跡になる」とのことです。子どもたちにとって、古代ロマンに触れる貴重なひとときになりました。
石見銀山課の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。