9月30日(火)、3・4年生が2学期に入って3回目の「福祉」についての学習を行いました。今回は、視覚に障がいをもつ方に紹介したい「物部神社のおすすめスポット」探しを行いました。

実際に物部神社に行って、視覚障がい者の方の立場に立って、五感をフルに使いながら探しました。

2

鈴の音、さい銭箱にお金を入れる音…

1

水の音、冷たさ…

3

山椒の葉の香り、狛犬のざらざらした手触り、吹く風の涼しさ…

4

教室に帰って、おすすめスポットをマップにまとめました。ふだんよく訪れる場所でも、五感を意識することで新たな発見があったようです。

今回も、市社会福祉協議会の方々にお世話になって活動することができました。ありがとうございました。