1月14日(火)に全校でグロの学習と体験を行いました。

グロ1

午前中は1年生と2年生がグロの体験をしました。

今年1年間、健康に過ごせるように、

持ってきた、お餅、スルメ、マシュマロ、ソーゼージなどを焼いて食べました。

グロ2 グロ3

午後からは、3~6年生が参加しました。

まず、韓神新羅神社でグロの学習をしました。

山陰民俗学会の会長さんや地域の皆様にお世話になりました。

グロ4

須佐之男命の上陸伝承とグロの始まりの関係や、

国の重要無形民族文化財に指定されていることなどを学びました。

グロ5 グロ6

学習の後は、グロで、1年間、健康に過ごせるよう、

持ってきた、お餅、スルメ、マシュマロ、ソーゼージなどを焼いて食べました。

焚き火の管理や焼き方のアドバイスなど、地域の方々には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

グロ7