田村先生(広島大学)による「睡眠の大切さを知る」講演会 10月12日
10月12日に、保護者向けの授業公開日に合わせ、睡眠の大切さについて考える講演会を開催しました。この講演会は、広く一般の方にも公開をしました。当日は、生徒、保護者のみならず一般の方も来場されました。講演会の講師は、広島大学人間科学研究科准教授の田村典久先生です。
子どもを取り巻く環境は常に変化しています。便利な世の中になり情報もあふれています。スマホやゲームなど、無意識のうちに没頭してしまい、睡眠時間が減っていくということも起きています。都会も田舎も関係なしです。
今回、本校では「睡眠」をテーマとして、子どもと保護者、教職員が一緒に考えるきっかけになればと講演会を企画しました。田村先生は、生徒とコミュニケーションをとりながら、睡眠や生活リズムの大切さを大変分かりやすく丁寧にお話ししていただきました。「なるほど~」と関心することも多々ありました。今後、この学習を生かして、学校全体で生活リズムを見つめる取り組みを進めていきたいと考えています。
田村先生には、休日にもかかわらず、遠路来校いただき誠にありがとうございました。