11月6日(水)

大田市小中学校連合音楽会に参加しました。今年で

第67回目だそうです。歴史と伝統を感じます。

看板

これまでは志学小・中学校はバス輸送等の都合もあ

り、午前中に出演することが多かったようです。今

年は中学校が午後1番目、小学校が午後6番目の出

演となりました。小・中とも先日の志学文化祭で披

露した全校での合奏と合唱を見ていただきました。

1学期に曲を決め、パートを決め、長い時間をかけ

て練習してきました。担当の先生からの厳しい指導

もありました。思うように楽器が操作できないこと

もありました。それもこれも今日の演奏で最後とな

りました。みんなで心を一つにして、およそ7分間

の演奏にこれまでのすべてをぶつけようと臨みまし

た。

中央

右パート

中パート

左パート新

全体1

とても素晴らしい演奏でした。盛大な拍手もいただ

き、子どもたちはみな満足そうでした。大きな肩の

荷が下りたようにも見えました。長い練習期間で大

変だったことと思います。みんな、よくがんばりま

した。

閉会のセレモニーでは、会場の全員で「歌よ あり

がとう」を歌いました。

全体合唱

全体図

音楽は時に、私たちに計り知れないパワーを与えて

くれます。悲しい気持ちを吹き飛ばしてくれる時も

あります。今日の連合音楽会もきっとすべての来場

者に元気と力を与えてくれたことと思います。