10月29日(火)

11月3日の「志学文化祭」に向け、準備が佳境を

迎えています。

運動会同様、文化祭も保育園、小学校、中学校、地

域とが合同で開催します。朝から午後3時過ぎまで

組まれたプログラムには園児、児童、生徒のほか、

地元で活動しておられるさまざまな団体がその練習

や活動の成果を披露してくださる演目が並んでいま

す。

pdfファイル「プロ」をダウンロードする(PDF:92kB)

中学校でも、最後の週を迎え、分刻みで練習が行わ

れています。運動会でもそうでしたが、生徒数が少

ないため、子どもたちは何もかもすべて自分たちで

しなければなりません。開・閉会式の進行、自分た

ちの出し物(演劇)、演劇内で披露する合唱、展示

物の準備、全員合唱で歌う歌の練習…。今年は運動

会の時期を遅くしたため、文化祭のための準備活動

は運動会前から取り組んでいました。とはいえ、本

格的に動き出したのは運動会後ですから、正味1か

月もありません。それぞれの活動、練習時間をあら

かじめ区切って、チャンネルを変えるように次々と

メニューを変えて準備に取り組んでいます。

キーボード

木琴

合奏

劇1

劇2

劇3

本番に向け、子どもたちは日々パワーとチームワー

クを高めながら取り組んでいます。当日は彼らの雄

姿を多くの皆さんに見ていただきたいと思います。