10月6日(日)

志学保・小・中・町民連合運動会を開催しました。

午前中、開会式のスタートは本当にきれいな青空の

下でした。最後の諸準備を終えて式に臨む者にとっ

ては、少し汗ばむくらいでした。

入場行進赤

行進パフォ青

タイトルにもありますとおり、志学の運動会は4つ

の組織が合同で開催します。そのうち保育園を除く

3つが輪番で事務局を務めます。今年の事務局は町、

つまり地域の番でした。

宣誓

選手宣誓は4つの組織からそれぞれ代表者が出てき

て行いました。大人の代表と保育園児の代表が肩を

並べて宣誓をする姿に、とても微笑ましいものを感

じました。

ラジオ

競技はプログラムに従い、4つの組織が順に行いま

した。役員の仕事も応援も、すべて協力しながらみ

んなで行います。

小中学生は合わせて赤と青の2色、地域には6つの

地区があり、各種目のポイントで勝敗を競いました。

徒競走

キャリー

綱引き

リレー

昼近くになって、きれいだった青空に雲がかかって

きました。天気予報でも、午後から雨の予報が出て

いたため、午後最初の予定だった応援合戦を午前の

最後に変更することにしました。そのため、午前中

最後の種目を終えた人から大急ぎで着替えを終え、

いよいよ応援合戦です。

応援赤

応援青

デコ

表彰のカテゴリーは、「競技の部」と「パフォーマ

ンスの部」の2つです。パフォーマンスの部の採点

は、応援合戦はもちろん、衣装、デコレーションも

含まれ、すべての部門でテーマに沿ったものかどう

かで評価されます。

今年の結果は、競技の部は優勝が青組、準優勝が赤

組、パフォーマンスの部は優勝が赤組、準優勝が青

組でした。

表彰

9人しかいない中学生はデコレーションも衣装も、

小学生用のダンスも、自分たちのダンスや動きもす

べて考えなければなりません。夏休みに入る前から

取り組んでいたのですが、本当によくがんばったと

思います。

楓あ挨拶

解団式青

解団式赤

閉会式を終え、各色の解団式を終えた子どもたちの

表情からは、何か解放されたような、そんな安心感

のようなものがうかがえました。また新たな歴史の

1ページを作ってくれた子どもたち、本当にお疲れ

様でした。そして、ありがとう。