志学小中学校PTAが県PTA 連合会から団体表彰を受けました
8月4日(日)
今年度の県PTA連合会の表彰式が仁多郡奥出雲町で
開催され、志学小中学校PTAの皆さんが見事に団体
表彰を受けました。
表彰対象の理由となる「功績」(資料)にはこのよう
に記載されています(一部抜粋)。
「児童、生徒数が減少する山間部の小規模校におい
て、PTA会員の減少は大きな課題である。その課題
解決に向け、組織を再編したり、地域住民の参画を
得たりすることで、各種の事業を継続して行ってき
た。(中略)地域との連携を図った取組は、運動会・
文化祭をはじめ、教育環境や児童・生徒の健全な育
成に地域住民が積極的に関わってくださっている。
志学小中学校のふるさと教育を進めていく上での基
盤となっている。」
表彰式当日は都合が合わず、学校から参加はできま
せんでしたが、今年度団体表彰を受けた唯一の学校
でした。
志学小中学校PTAの活動は本当に精力的で、1学期
中には役員会や各部会はもちろん、教職員との懇親
会や草刈りなどの奉仕活動、交通安全見守りなどを
皆さんで行ってくださいました。この夏休み中も、
プール(監視)当番や学校図書館整備作業をしてい
ただいています。
今はまた、10月、11月に行われる運動会と文化祭
の準備や打ち合わせのため、担当者同士が連絡を取
り合っている最中です。
子どもたちの健やかな成長のために学校とPTA、地
域の連携が何より重要なことは明らかで、そんな中
で県PTA連合会からの表彰を受けたことは、私たち
にとっても何よりうれしいニュースでした。本当に
おめでとうございました。