1学期終業式を行いました
7月18日(木)
今学期の終業式と県総合体育大会陸上大会への壮行
会を行いました。
まず終業式ではともに今学期の振り返りを行いまし
た。新しい先生、新しい仲間を迎えた4月。5月に
は松江自主研修に出かけました。6月には進路説明
会があり、上級学校の先生方のお話を聞きました。
そうして7月、しっかり準備をして期末テストに臨
みました。
それぞれの場面で、自分はどんな考えをもっていた
だろう?友達とはどんな話をしただろう?振り返り
をしっかり行うことで、自らの変化や成長が確認で
きるものと考えます。終業式の中では十分な時間を
確保できませんでしたので、この夏休みを使って、
あらためて振り返りをしてほしいと伝えました。
もう一つ、夏休み中の課題についての話をしました。
志学中では各教科において課題が出されています。
現在、他の学校では課題のないところが増えている
ことを紹介しました。一瞬、子どもたちの表情が変
わったように見えました。「いいな…」一瞬思った
ことでしょう。ですが、その意味を知り、元の表情
になりました。「課題が出る」のと「出ない」のと、
どっちがいいか。これを考えてくることをもう一つ
の課題として課しました。
その後、引き続いて明日から始まる県総体陸上大会
の壮行会を行いました。本校からは1年男子100メ
ートルと全学年女子砲丸投げにそれぞれ1人ずつ出
場します。それぞれに意気込みを語ってくれました
が、先生や仲間、家族に支えられてここまで来たこ
とに触れ、感謝の思いをもって大会参加をするとい
うキャプテンの言葉にグッときました。
部員を代表して2年生男子が2人の選手たちにエー
ルを送ってくれました。最後は志学中らしく、子ど
もたちと全職員で円陣を組み、掛け声をかけて終わ
りました。「県総体も"Enjoy and Challenge"で」
私からはそれだけ言葉を贈りました。
明日から40日間の夏休みに入りますが、一人一人が
しっかりタイム・マネジメントをして、実りある休
みにしてくれるよう願っています。保護者の皆さま、
地域の皆さま、温かい見守りをどうぞよろしくお願
いします。