6月11日(火)

今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。

本校の学校運営協議会は志学保育園、小学校と一緒に行

います。20名の委員の皆さまは3つの園と学校の委員

を兼ねて務めていただいています。

はじめに、保育園、小学校、中学校から今年度の経営の

重点などをお話しさせていただきました。中学校からは

「生徒主導の授業改善への取組」、「家庭学習習慣を確

立させるための仕掛け」、「考え、発信する習慣獲得の

ための手立て」、「協働的な学習推進の取組」について

話しました。

1

委員の皆さまからは「子どもたちが諸問題に対して、自

分たちで解決する力と習慣をもっていること」や「家庭

学習をなかなかしないこと」、「子どものもつ興味や関

心を上手に引き出す学習指導を学校に期待していること」

などのご意見やご示唆をいただきました。

家庭、地域、学校いずれにも得意と苦手があります。そ

れぞれが苦手を上手に補い合い、得意を押し出していけ

れば子どもたちはどんどん伸びていくものと思います。

学校運営協議会委員の皆さまにはその得意、苦手の調整

をしていただくのかなと考えています。志学の子どもた

ちのため、ご協力をどうぞよろしくお願いします。

2