【7月29日(木)】 

 

夏休み中にもかかわらず、ご訪問いただき感

謝いたします。

 

快晴の・・・いえ快晴過ぎる志学です。

1 

風もあまりなく暑いです。朝の部活を終え、

部活顧問も真っ赤な顔で職員室に帰ってき

ました。 

2 

 

玄関前では「夏休みの生徒日直」が水やりを

していました。

3 

昨年度着任した私が、夏休みに女子生徒が一

人で昇降口の砂を掃いていたので「えっ!罰

掃除?」と勘違いしたシステムです。

自分自身の経験則でしか状況を把握できな

い哀しい性(さが)であります。

 

小学生の頃は、ご年輩の皆様同様、罰掃除な

どをそこそこやらせて頂きましたが、「罰ト

イレ掃除」や「廊下で起立」など、今や学校

で見ることもなくなりましたよね。

 

小4の頃は担任の先生から、あまりの手悪さ

のひどさに「授業中はこうしてずっと机から

手を離すな!」と指導されました。

5 

現代なら「いいね!」のダブル状態です。 

 

先生が黒板を向かれたときは離し、自分の方

を向かれる寸前に指を机に・・・といった感

じで結構スリルを味わいました。

ある意味、集中できたので、やっぱり先生っ

てのは凄いです。(お寺のお坊さんでした。)

ノートに字を書いたりするときは、どうして

たんでしょうね?

ちょっと謎です。

 

 

話を戻しまして、志学中の「夏休みの生徒日

直」とは夏休みのそれぞれの日に生徒が割り

振られ、「みんなのために何かできることを

考えて実行する」そんな業務を行います。

そもそもやる内容が決まっていないという点

が素晴らしいですね。どの生徒も考えてよく

頑張っています。

 

その後、運動会準備の時間になったので、教

室に向かいました。まだダンスは始まらず、

どちらの色組も真剣に相談中です。

4

このペースで間に合わせるのだから感心。

ここは信じてそっと撮影です。

 

 

 

<追伸>

ベランダからまちづくりセンターの工事の

様子を撮影しました。

6 

 

コンクリートで基礎ができているようです。

何事も「基礎」に時間と労力をかけることが

大事なんですね。

小4時代の先生に感謝です。

  (ちょっと違いますかね?)

7