【3月30日(火)】

 

まもなく令和2年度が終わろうとしています。

昨日は新たに赴任する先生たちが本校を訪れ

て、離任する先生方と引き継ぎを行いました。

1 

 

我々は教育を生業としていますから、器(学

校)が変わっても阿吽の呼吸で対応が可能で

す。しかし私がいつも驚愕するのは、市役所

や町役場の職員の方々です。

 

以前このホームページでもお伝えしたように

私は3回も辞職を経験する中で市役所と町役

場でそれぞれ仕事をさせていただきました。

行政職員の方々は、今までとは全く違う部署

に4月1日に異動され、初日からまるで今まで

やってきた仕事かのようにサラッとこなして

おられます。

2 

長年災害の担当だったり、水道だとか戸籍の

担当だったりした人たちが翌日から教育委員

会で学校の修繕関係をやられたり、スクール

カウンセラーのことや児童生徒の転校関係の

対応をされたりします。

 

表現が適切かどうか分かりませんが、昨日ま

で評判のパン屋さんだった人が今日から新し

い保育園の設計図を描いておられるくらいの

衝撃なのです。完全に職種が変わっています。

 

  3月31日・・・評判のパン屋さん

3

  4月1日・・・敏腕設計士

4

 

 ひえ~っ!(私)

5

 

私はそれを横目で見ながら、毎回感動してい

ます。

 

今まで私は新たな学校に赴任した際、「あれ

もこれも何でも任されるんだな。」と半ばあ

きれていました。途中から聞く気もなくなり

ます。

しかし、仕事の負担は大きいとは言え、所詮

慣れ親しんだ教育の仕事でどんな担当であっ

ても想像の範疇です。

だからこそ、行政職員の方々のプロフェッシ

ョナルな仕事ぶりに驚きを覚えるのです。

「これは到底かなわない」と・・・。

 

あのアップル社のスティーブ・ジョブズ氏は

言っています。

6 

 「墓場で一番の金持ちになることは私には重

要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしい

ことをしたと言えること、それが重要だ。」

 

また、こうも言っています。

「未来を見て、点を結ぶことはできない。過

去を振り返って点を結ぶだけだ。だから、い

つかどうにかして点は結ばれると信じなけれ

ばならない。」

 

行政職員の方々は地域住民のために、我々教

職員は子どもたちのために、それがこの国の

明るい未来に繋がっていくことを信じながら

日々(点)を重ねていく、そういうことなの

かなと思います。

7 

 

昨日の引き継ぎで説明を聞かれる着任の先生

方を見ながらふとそんなことを思いました。

 

 

<追伸・・・今日の部活>

今日も黄砂。子どもたちは頑張っています。

8

3年生たちも来てくれました。

離任する顧問の最終指導日を噛み締めるかの

ように。

12

11 

9

10

 

明るい未来に向けた種・・・蒔かれています。