【2月8日(月)】

 

1月20日の当HPで、「校門側から撮影した

通学路(上り坂)には温かいお湯が流れてい

て、湯気も上がり贅沢な感じ」とご紹介しま

した。(以下の写真)

2 

 

先週の金曜日に現場に行ってみると・・・

1 

という状況でした。温泉成分のせいでしょう

か、変色していました。

 

 

科学(化学?)続きということで・・・ 

2時間目に理科室に行ってみると、ミョウバ

ン(硫酸カリウムアルミニウム)の結晶があ

りました。

1年生によるミョウバンの再結晶の実験写真

です。

たった1個の小さな一粒が、作業を繰り返す

ことで角砂糖ほどの大きさになっています。

合体するわけではないようです。

3 

4 

5 

一時期より少し小さくなったようですが、理

科担当教員によれば、ここまで大きくなるの

は珍しいとのこと。本当はもっと正八面体に

近づいて、透明度が増すとよいそうです。

 

 

続いて、体育館が賑やかなので行ってみると

寒い中、体育(バドミントン)を行っていま

した。

「うりゃ~!」と強烈なスマッシュを打つ人

やフェイントを繰り出す技巧派もいて、活気

にあふれていました。

6 

7 

 

バドミントンをやると、あっという間に汗だ

くになるし、翌日おしりが4つに細胞分裂

たような筋肉痛に襲われたものです。

バドミントンの盛んな大東中に勤務してい

たことがありますが、当時男女で100人近い

部員がいたような記憶がありますが、違った

かな?(今でこそ全校300人弱ですが、平成

4~5年頃は倍近い生徒がいましたよ。)

 

それにしても、みんな元気いっぱいです。

理科特集の本日、一番元気がなかったのは

理科準備室の番人である「この方」でした。

8