3月7日(金)

予餞会を行いました。

昨年12月に生徒会役員選挙を行い、バトンタッチ

を受けた新生徒会メンバーが初めて臨む一大イベン

トです。年明けすぐからその計画と準備をはじめま

したが、なかなか思うようには進まなかったようで

す。みんなで苦労を共有しながら迎えた今日の日で

した。

昨日の6時間目を使って会場の飾りつけを行いまし

た。まごころあふれるステキな会場ができあがりま

した。

飾り前

飾り横

卒業生は、会場の多目的室に1年生生徒のエスコー

トで入場しました。在校生、職員みんなの大きな拍

手で迎えられました。

入場

開会行事を終え、2部構成のお楽しみからスタート

です。第1部お楽しみは体育館へ移動してバドミン

トンです。体育で取り組んだこともあり、子どもた

ちはバドミントンが上手です。中には何往復もする

壮絶なラリーもありました。

バド2

バド1

第2部は多目的室に戻ってきて、ご存じ「箱の中身

は何だろうな?」クイズです。全生徒に3年部教員

の2人を入れて2チームを作り、早く箱の中身を当

てた方が勝ちというルールです。いろいろな「中身」

が登場して大変盛り上がりました。

箱中1

箱中2

お楽しみが終わると、今度は思い出スライド&ビデ

オの時間です。スライドはなんと、卒業生が保育園

児の頃から始まりました。志学ならではです。長い

子は10年以上この学び舎に通っているんですから。

ビデオは卒業生が1年生の頃、担任、副担任してい

ただいた先生方からでした。当時のエピソードやは

なむけの言葉をたくさん話していただきました。あ

りがとうございました。

スライド1

旧担任

スライド&ビデオが終わると閉会行事です。はじめ

に、在校生から記念品を贈りました。

記念品

そして、卒業生からのあいさつです。噛みしめるよ

うに、一つ一つ言葉を選びながら話してくれました。

後半には目頭を押さえる姿もありました。とても温

かい、感動的なあいさつでした。

挨拶

最後、退場の時には全員で花道を作って見送りまし

た。

花道

完全手作りの予餞会、出来栄えを生徒会長にたずね

ると70点と返ってきました。準備に時間がかかり

すぎてしまい、整ったのがギリギリだったためとの

こと。余裕をもって準備を進めたいのですが、何事

も整うのはギリギリになってから。そこは大人も子

どもも同じです。「いい会だったよ」と苦労をねぎ

らいました。卒業生、ありがとう。そして、在校生

のみんなもありがとう。