大寒波の襲来です
2月6日(木)
この冬一番の寒波がやってきました。通勤時間帯に
は道路脇の温度表示が「-5℃」を示していました。
学校周辺は見渡す限り真っ白で、あちこちで除雪車
が出動して雪かきをしています。
今日の昼休みには少しの間、太陽がその姿をのぞか
せていました。その光に呼び寄せられたのか、中学
生たちが外に出てきました。今日は小学生たちの姿
はありません。そのうち、中学生たちは小学校の職
員室を訪ね、普段小学生たちが使っている「そり」
を貸してほしいと申し出ました。小学校の先生方も、
小学生が外に出ていないのを確認して、快くそりを
貸してくださいました。
前回の寒波襲来の際には、業間や昼休みになると、
小学生たちが大歓声を上げながらそり遊びをしてい
ましたから、もしかしたら中学生の子どもたちもそ
れがしたかったのかもしれません。
たちまち真っ白い校庭は中学生の歓声?、雄叫び?
に支配されました。全身雪まみれになりながらも、
何度も何度もそりに乗り込みます。本当に楽しそう
でした。なかなか体を使って遊ぶことのなくなった
今の中学生。ましてこの冬真っただ中に外で遊ぶ中
学生など、日本中に何人いるのでしょう?子どもた
ちの屈託のない笑いに、癒しやどこか安心感のよう
なものを感じた一時でした。