◇6月9日(月)ブロック大会報告会

 ・先週までに行われた、ブロック大会の報告会がありました。全力で試合に臨んだみなさんは、

  全員素敵で、カッコよく、美しかったです!勝負事なので勝ち負けはありますが、全員よく

  頑張りました!県総体に出場するチーム・個人は、残り1ヶ月でレベルアップをめざして頑

  張りましょう!ひと区切りがついた3年生は、部活動で得た力を礎に、次の目標に向けてス

  タートを切りましょう!みなさん、お疲れさま‼

  1

 【県総体出場 チーム・個人】(ブロック大会順位等)

  [団体]バレーボール部(2位)、野球(1位)、剣道男子(2位)、剣道女子(2位)、

      ソフトテニス男子(4位)、バスケットボール女子(2位)

  [個人]卓球…ダブルス男子:O.M&K.Dペア(1位)、K.N&T.Sペア(位)

        …ダブルス女子:O.M&T.Mペア(5位)

        …シングルス男子:K.S(代表決定戦勝利)

      剣道…男子:H.S(1位)

        …女子:H.N(2位)

      ソフトテニス…M.A&O.Rペア(代表決定戦勝利)

      陸上…1男100m:I.R(6位)、2男1500m:K.Y(5位)、

         3女100m&全女200m:H.N、

         全女砲丸投げ:K.N(2位・大会新記録)

◇6月10日(火)Let's Try ヘルスライフ実施(~13日)/福祉に関する学習(2年生)

 ・睡眠に関する学習では、今よりも「+15分」の睡眠時間確保をめざして家庭での生活時間を

  考えてもらってます。めざす生徒像のひとつでもある「自分を見つめ 大切にする生徒 」の基

  盤でもあると思っている睡眠について、ご家庭でもお話しいただけるとありがたいです。

 ・毎年、2年生は、福祉に関する学習として、中村学さん(本校元PTA会長)をお招きして、講話

  をいただいています。今年度もお世話になりました。

  6

◇6月11日(水)分教室との交流学習(2,3年生)/生徒会専門委員会

 ・2,3年生全員が、分教室のみなさんとジャンケンでの交流をしました。日常の生活の中でも、

  このようなふれあいができればいいですね。

  3 2

 ・今年度、水曜日放課後は、生徒会活動を中心に行っています。自治活動である生徒会活動が活性

  化されつつあります。

  4 5 ※生活委員会による自転車小屋掃除

◇6月12日(木)耳鼻科検診・眼科検診

◇6月13日(金)進路説明会(3年生)/進路学習(2年生)

 ・周辺の高等学校等の代表の方に来ていただき、お話を聴く、「進路説明会」がありました。

  卒業生が来て、話しをしてくれた学校もありました。半年後に入試がある学校もあります。

  自らの未来を切り拓くためにも、しっかりとした進路選択をしましょう!  

  7 ※12校にご来校いただきました。ありがとうございました。