1月5週目・2月1週目(27~2月2日)※追記有
◇1月29日(水)木工教室(1年技術)
・“専門家に学ぶ”ということで、市建築組合の方6名に来校いただき、プロの技を見せていただ
いたり、技術指導をしていただいたりしました。近頃は、のこぎりを持つことさえなくなって
来ている中、上手に道具や木材を扱うプロの方々の技術に、子どもたちは感心をしたり、意欲
を掻き立てられたりしていました。私は切れ味鋭い道具の方にも興味がわきました(^-^;
丸1日かけて3クラスの指導をしていただきました。
ありがとうございました<(_ _)>
<市建築組合・講師の皆様(順不同)>
水瀧剛浩さん、石原優大さん、大谷 彬さん、川上和秀さん、田平和也さん、兵庫啓太さん
◇1月30日(木)特色選抜入試合格発表日
・わかっていたとはいえ、本校にとっては、なかなか厳しい1日となりました。
◇1月31日(金)令和7年度新入生・学校説明会
・来年度入学者及びその保護者に対する学校説明会でした。校区内外の入学予定小学6年生を招
いて、学習や学校生活等について説明を行っています。生徒会執行部の生徒からも、子ども目
線での説明やちょっとしたゲームをしています。入学式まであと67日。その間、まずは各小
学校で、送る会や卒業式があります。春休みも半月以上あります。健康に留意し、元気で入学
式の日を迎えてほしいと願っています!
◇2月1日(土)中国中学校バレーボール新人大会1日目
・岩国市総合体育館で行われた標記の大会に参加したバレーボール部。予選リーグで銀河学院中
学校(広島県)と徳地中学校(山口県)と対戦し、2敗して敗退しました。今回の経験をいかし、
次年度は、ブロック大会を勝ち抜き、県大会優勝、そして、上位大会で力を発揮できるような
チームになってほしいと思います。お疲れさまでした。
◇2月2日(日)学校公開日(含・ダンス発表会)/PTA主催講演会
・午前中に授業参観(含・2,3年生のダンス発表会)、午後は佐藤みどりさんの講演会、放課後
には、佐藤さんを囲んで、私たちの約束検討委員会代表者との懇話を行いました。盛りだくさ
んの1日でした。特に、佐藤さんの講演会(演題「自分らしくって何?」)には、保護者のみ
なさんも20人近くご参加いただきました。内容もわかりやすく、私たちも生徒たちも、楽し
く学べました。佐藤さん、ありがとうございました。
※ダンス発表会の様子
※講演をされる 佐藤みどりさん
※代表生徒との懇話