支援会研修生活委員会主催の救命救急法講習会を行いました。
支援会研修生活委員会主催の「救命救急法講習会」を全校生徒と希望保護者を対象に行いました。
この講演会は、万が一の事態に備え、生徒一人一人が命を守るための知識と技術を身に付けることを目的としています。講師として昨年に引き続き大田市西部消防署から署員の方にお越しいただき、心肺蘇生法と熱中症の予防などについての実演を交えながらご指導いただきました。
講師の方の丁寧な指導のもと、グループに分かれて、心臓マッサージや人工呼吸、熱中症の搬送の仕方など、実践的に学ぶことができました。
今回の講習会を通して、生徒たちは命の尊さや、いざという時に行動することの大切さを改めて学ぶことができました。今後も、このような機会を通じて、生徒たちの安全意識を高めていきます。