暑い一週間~様々な活動と期末テストに向けて~熱中症予防を「水分、睡眠、朝食」
今週は暑い一週間となりましたが、期末テストに向けて集中して学習に取り組む姿がたくさんあります。また、熱中症予防が大切な時期となりました。ますば体調を整えて登校することが大切です。「十分な水分を用意する、きちんと寝る、朝食を食べて登校する」ことを自身の健康を守るためにお願いします。
☆三年生は6月19日に銀山学習で大森町に出かけました。10のコースに希望によって分かれて「石見銀山ガイドの会」の方にお世話になり、回りました。この後、「世界遺産石見銀山の」維持、発展のために大田市で育った人として課題解決を提案していきます。ガイドの方の中には小学生の時にも一緒に大森町を回った方もおられ、「大きくなった。しっかりしている。」と成長をとても喜んでくださいました。
また、14日の土曜日には久利地域の芋植えに13名の生徒が参加させていただき、地域の皆様にお世話になっています。
☆来週の期末テストに向けて放課後に教室で自主勉強に励む姿があります。ぜひ、この土日を計画的に使い、テストを越えていってほしいと思います。
☆本校は「スクールトレーナー派遣事業」の指定をいただき、島根大学の医師やスクールトレーナーの方々が定期的に来てくださり、ケガをしにくい体づくり、集中しやすい姿勢等を個別に指導してくださっています。6月19日には、1年生を中心に医師の方が見てくださり、そしてトレーナーの方が個々にあったストレッチ等について教えてくださいました。本校はこの事業を受けて3年目になり、すべて学年が指導をしていただいことになります。
☆教職員も今週は講師の方からオンライン指導を受け、みんなで授業づくりについて研修をしました。私たちも頑張ります。