交通安全教室がありました
大森さくら保育園の子どもたちと一緒に、交通安全教室を行いました。天候の影響で体育館での実施となりましたが、道の歩き方や横断歩道の渡り方、自転車の乗り方などを教えていただきました。
始めに動画や警察の方のお話で大切なことを学びました。道路での合い言葉「トマト」は
ト・・・止まる
マ・・・待つ
ト・・・飛び出さない です。
自転車に乗る前の合い言葉は「ぶたはしゃべる」と教わりました。
ぶ・・・ブレーキ
た・・・タイヤ
は・・・反射材
しゃ・・車輪
べる・・ベル を点検してから乗るとのことでした。
その後、体育館の中で実際に横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などを体験して学びました。1年生は保育園の子どもたちのお手本になろうと張り切っていましたよ!自転車は一本道やジグザグなどふだん体験できないコースに挑戦していました。交通ルールに気をつけて安全に過ごしてほしいです。