租税教室(6年生)
5月26日に6年生を対象に租税教室が実施されました。大田税務署から2名の方に来ていただき、学習をしていただきました。子どもたちは、身近で税金が使われているものを考えたり、その税金がなくなるとどうなるかを考えたりしました。学習の終わりには、みんなの豊かな生活を守るために、税金がとても大切だということを学んだようです。
5月26日に6年生を対象に租税教室が実施されました。大田税務署から2名の方に来ていただき、学習をしていただきました。子どもたちは、身近で税金が使われているものを考えたり、その税金がなくなるとどうなるかを考えたりしました。学習の終わりには、みんなの豊かな生活を守るために、税金がとても大切だということを学んだようです。