交通安全教室(1,2年)
4月16日(金)に1,2年生を対象の交通安全教室がありました。大田警察署から3名の方に来ていただき、指導をしてもらいました。前半は、体育館で最新の歩行機器を使って、道路の渡り方を教えてもらいました。後半は町にでて、学校のまわりを実際に歩いて道路の渡り方を指導してもらいました。左右の確認をしっかりとし、トマト「とまる、まつ、とび出さない」が大切だということを教えていただきました。事故のない安全な登下校ができるとよいと思います。
4月16日(金)に1,2年生を対象の交通安全教室がありました。大田警察署から3名の方に来ていただき、指導をしてもらいました。前半は、体育館で最新の歩行機器を使って、道路の渡り方を教えてもらいました。後半は町にでて、学校のまわりを実際に歩いて道路の渡り方を指導してもらいました。左右の確認をしっかりとし、トマト「とまる、まつ、とび出さない」が大切だということを教えていただきました。事故のない安全な登下校ができるとよいと思います。