【1月28日(木)】

 

正直に申しあげると、私は結構な味覚音痴な

のです。味音痴と言うのでしょうか?

 

昔、我が子が時々質問してきました。

「お父さん、これ何肉か分かる?」

「はあ?こりゃあ牛肉だな!」

「ブッブー、豚肉です。ほんとに分からない

の?」とからかわれていたものです。

1 

 

わさび、からし、七味などをバンバン入れて

も辛さがあまり分からないです。

それなのに週2日、味の変化も分からずに給

食の「検食」をしているわけですから少し申

し訳ない感じもします。

 

給食を食べ終わった後、今日食べたのは「鯨

肉」と聞いてビックリ。「クジラだったのか

~。牛肉じゃなかったんだ。」です。

2 

 

改めてランチルームに行って、写真を撮りま

した。

3 

4 

5

 

私の小学生時代は「鯨肉」の全盛期で、よく

給食にも出ていたし、家でも白い肉に黒い皮

がついた・・・(名前が分からない)・・・味噌汁

が好きでした。

鯨の捕獲を巡っては、外国と意見の食い違い

もあるようですね。

 

この原稿を打ち込んでいる最中に、教頭先生

が職員室に帰ってきて、先生方に・・・

「鯨は鯨でも、今日のは何鯨なんでしょう?」

「どこの部位なのか、さっぱり分かりません

ね。」と言っていたので、なんだかおかしくて

校長室で吹き出してしまいました。

 

何鯨かも分からないのに、部位まで気にして。

私と教頭先生はお互い分からない者同士、あき

らめが肝心です。

 

 

給食で盛り上がった昼下がり、献立を考えて

くださる方、調理をしてくださる方々、今日

も変化のある給食、ありがとうございました。

(ちょっと説得力ないなぁ~。)

 6