【5月21日(木)】 ミジンコ発見

 

3校時の1年生理科は、顕微鏡を使ってミジンコを

観察する授業でした。プレパラートの作り方も学び

ました。

(懐かしい。よくカバーガラスを割りました。)

1

肝心のミジンコですが、志学のすべてを熟知した教

頭先生が、学級朝礼の間に周辺で採取されました。

職員室では「ミジンコではなくてボウフラじゃない

か説」が流れていましたが、どうやらミジンコでし

た。

2 

その昔、私が小学生時代は、学研から「科学」と「学

習」という雑誌が学校で販売されていたことを思い

出しました。付録がとても楽しみでした。どちらか

というと勉強が好きで真面目な子どもは「学習」を、

勉強より付録が目的という子どもは「科学」を購読

する傾向にありました。(個人的見解です。)

当然、やや斜に構えた私などは、「科学」というこ

とになります。ですから今日の理科のような実験は、

俄然張り切るメンバーのひとりでした。

 

さて、話題は変わりますが、朝の1年生の教室には、

担任の先生からのメッセージがありました。

3 

押しつけでなく、自分のうれしい気持ちを伝え、さ

らに前進しようというメッセージです。

一日のスタートはこうありたいものです。

 

そして、放課後・・・

今日は木曜日なので、部活動はなく諸活動優先日で

す。一度、教室に集合し、打ち合わせの後に全員が

サッと出動しました。(出動の瞬間)

4

 

3年生が丁寧に1年生たちに仕事を説明していきま

す。頼もしい限りです。そして優しい。

図書館の本の置き方を教える先輩、図書館だよりの

書き方を伝える先輩がいました。

3年生は「僕も教えてもらったので、今度は1年生に

教える番です。」と明るく答えてくれました。

5 6

 

掲示物の貼り方をレクチャーする3年生もいました。

 7

 
脈々と志学中学校の「きちんとした」伝統が受け継が

れていく・・・そんな印象を受けました。