6月23日(火)1校時にいじめに関する全校集会を行いました。

全校生徒が体育館に集まり、生徒指導主事より「いじめ」の定義について説明がありました。

平成25年に「いじめ防止対策推進法」が施行されていますが、その第2条には、「いじめ」の定義が規定されています。

具体的な例を示しながら「いじめ」とはどのようなものかを「いじめ」の定義にしたがって生徒のみなさんに説明しました。

そして、第4条には、「児童等は、いじめを行ってはならない。」と規定されています。

すなわち「いじめ」を行うことは、法律に違反する行為であり、場合によっては人の生命を脅かす、重大な人権侵害であることを説明しました。

全校集会1

全員が真剣に話を聞き、自分自身の生活について振り返ることができました。

そして、「いじめ」についての説明の後、生徒のみなさんには次のことを伝えました。

「いじめ」を許さない学校にしていくために

〇自分と仲間を大切にしよう。

〇互いに助け合い、支え合い、より良い人間関係を築いていこう。

〇みんなで「いじめ」を許さない学校をつくっていこう。

 

大田西中学校を誰もが安心して楽しく過ごすことができる学校にしていくために、

みんなの力で「いじめ」を許さない学校をつくっていくことが大切です。

今日の全校集会で学んだことや感じたことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。

 

全校集会の後には、各学級において「いじめ」に関するアンケートを実施しました。

全校集会2

 

【保護者の皆様へ】

本日の全校集会において、生徒には次の内容も伝えています。

〇何か心配なことや嫌なことがあれば、一人で抱え込むのではなく必ず誰かに相談してほしい。

〇学校における相談窓口は、生徒指導主事や養護教諭をはじめとして全教職員だということ。

〇「自分が悪いのかな」など、被害を受けている側に非があることはないので、自分を責める必要はないこと。

インターネットやSNSを通じてのいじめ事案も近年増加しています。学校において発見することが難しい場合もありますので、ご家庭においてお子様の様子の変化や、学校の様子で気になることがありましたら、どんな些細なことでも構いませんので学校(担任に限らず誰でも構いません)にご連絡ください。ご協力お願いいたします。

あわせて、本年度版の本校「いじめ防止基本方針」をホームページの「学校紹介」に掲載していますのでご覧ください。