このページの本文へ

大田西中学校

文字サイズ標準拡大 大田市小中学校教育サイトへ

大田西中学校

大田西中学校
MENU
CLOSE
  • 大田市小中学校教育サイトへ
  • TOP
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 活動紹介
  • PTA・地域
現在の位置:大田西中学校 / 活動紹介 / 授業の様子(まとめ)

授業の様子(まとめ)

各教科の授業の様子や、総合的な学習の時間の様子をまとめました。

  • 高校生から学ぶ(2年生 総合的な学習の時間) 2月2日(火)1,2校時に、2年生の「総合的な学習の時間」の学習として、「高校生から学ぶ」を実施しました。
  • 1年生石見銀山学習講演会 1月27日(水)1年生では、総合的な学習の時間において石見銀山学習に関わる講演会を行いました。
  • 2年生 総合的な学習の時間(SDGs) 12月23日 2年生では、総合的な学習の時間でSDGsについて学習しました。
  • 1年生 銀山学習 12月1日(火)に1年生は銀山学習(ふるさと学習)として、地域に出かけて学びました。
  • バースディプロジェクト(1年生) 11月19日(木)1年生を対象にバースディプロジェクトを実施しました。
  • ネットトラブル防止教室(10月13日) 10月13日(火)に全校生徒を対象に「ネットトラブル防止教室」を実施しました。
  • 新型コロナウイルス感染症に関する人権学習 新型コロナウイルス感染症に関する人権学習を、各学級で行っています。
  • 3年生総合的な学習の時間「地域の未来を考えよう」環境分野 9月14日(月)3年生の総合的な学習の時間に、仁摩サンドミュージアムの小川様、馬路まちセンの渡邉様にお越しいただき、環境分野のお話をしていただきました。
  • 3年生総合的な学習の時間「地域の未来を考えよう」観光分野 9月10日(木)3,4校時に3年生の総合的な学習の時間において、石王観光様に地域の観光についてお話を聞きました。
  • 3年総合「地域の未来を考えよう」歴史分野講話 9月9日(水)3年生の総合的な学習の時間において、歴史分野の講演を行いました。
  • 3年生 総合的な学習の時間「リモートによる大学生との対話活動」
  • 大学教授によるリモート講演会(3年生) 7月16日(木)3年生の総合的な学習の時間において、大学教授によるリモート講演会を行いました。
  • 喫煙防止教室(2年生) 7月16日(木)1,2校時に喫煙防止教室(2年生)を行いました。
  • ふるさと学習「地域の未来を考えよう」 3年生の総合的な学習の時間におけるふるさと学習で「地域の未来を考えよう」を行いました。
  • 放課後学習教室 7月14日(火)、15日(水)に実施される期末テストに向けて、放課後学習教室を行っています。
  • 図書館活用教育(1年生社会科) 7月2日(木)1年生社会科の授業で図書館を活用しました。
  • 2年生理科の学習のようす 2年生の理科の授業で図書館を活用した授業を行いました。
  • 1年生国語の授業 1年生の国語で図書館を活用した授業を行いました。
  • 3年生総合的な学習の時間 3年生の総合的な学習の時間では、キャリア教育を進めています。
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 活動紹介
  • PTA・地域
  • 大田市小中学校教育サイト
  • 今月の給食








このページのトップへ
大田西中学校

〒699-2301
島根県大田市仁摩町仁万387番地の2
TEL (0854)88-2006
FAX (0854)88-3196

証明書申請についてサイトについて
Copyright (C)大田市教育委員会