人権について考えた
北三瓶小・中学校人権週間
12月4日から10日は人権週間です。
北三瓶小・中学校でも人権の大切さを改めて学び,考える1週間でした。人権週間中の取組を紹介します。
〇人権作文・人権標語・人権ポスターを昇降口に掲示
〇人権週間オープニングセレモニー
人権週間初日の4日には,全校で集まり生徒会長の話,委員会による本の紹介,校長先生のお話を聞き,人権週間への意識が高まりました。
〇人権に関する図書の紹介
人権に関する本を昇降口上のスペースに展示し,自由に読んだり,学級で読み語りをしたりしました。
〇学級の取組
道徳や学活の時間に人権について考えたり,話し合ったりしました。
〇人権集会
お互いが気持ちよく過ごすために,どのようなことに気をつけたらよいのかを考えました。
〇人権宣言発表会
「人権デー」である12月10日には,全校集会で各学級の人権宣言を行いました。